お昼寝の家

お昼寝の家


「エアコン要らずの家」として連日紹介している我がアトリエなんですが。

アトリエや事務所としての機能を考えると、ちとやっかいな問題も持っているのです。

それは、『昼寝するには絶好の家』だということです。


エアコンが無いため、涼を取るのは風ということになります。

空気そのものを冷やして身体に無理をさせながら気持ち良くなるのと違い、風の涼はその温度そのものは外気温のままです。


温度そのものは外気温のままですが、部屋に入る時は深い軒を通して吹いて来るのでそれなりに涼しいのですが、基本温度は変わっていないので身体は無理をしていません。

そのためリラックスできるところに気持ちよく風が通ってくるので、本当にゆったりした気分になってそれが眠気を誘うのです。


実際の話として、このアトリエには赤ちゃん同伴のお母さんが多くいらっしゃるのですが、ほとんどの赤ちゃんはぐずることなく眠ってしまいます。

午後に打ち合わせをしている時は、本当に眠くなります。

また来ていただいたお客様は、たいていどなたも長っ尻、つまり滞在時間が長いのです。


昨日「エアコンの無い家」は、少々の我慢を伴う家だと書きましたが、それは身体がストレスを感じない範囲でという意味で、その証拠が眠気を誘うほどの快適性、と言い換えることさえ出来るものなのです。

本当にこう書いている事は、本当ににわかには信じられないことだと思います。


当然です、いくら言葉を重ねても常の生活や常識があれば信じられないことでしょう。

おそらくこれを信じてもらえるのはアズで家造りをしていただいたアズのOBのお客様だけなんでしょう。

でも、本当なんです。

だから、とにかくご自分の身体で感じていただきたいのです。

信じられないあなた、ぜひ一度ここに遊びに来てください、いつでもお待ちしていますよ。



*信じていただけない方に、ぜひ一度遊びに来ていただきたいアズのHPはこちら。 ・・・ http://www.as88.com/


この記事へのコメント
アズさんこんにちは☀
何回かコメントを記入したのですが、送信出来ずに消去されたり、段々めんどくさくなってきました(゜_゜)

前置きはさておき、アズさんの言っているエアコンがなくても7月中位は昼寝はできるとおもいます。
ただ、23℃位のエアコンが好きな主人は、エアコンを食事中と寝室では使用してます。
そんな主人も、一階で子供逹と遊びますし、私や子供の事も考えてエアコンを控えてくれるようになってくれました。
会社内でもエアコンを一番に温度を下げる事を思えば、自然の風で過ごしているってスゴいな~って思ってます❗

エアコンを使ってはいけないのではなく、エアコンがなくても涼しく生活できるように建築するっていうことが、すごく価値があります。

写真映えしないアズの家(アズさんすみません⤵)ですが、本当に素敵だと思ったのは、住んでからなんです‼

だから、アズさんもなかなか良さを説明仕切れなくて、説明が長くなって、苦労しているのでしょうね~⤴

最近、雨戸を必要最小限交換しました。
アズさんの言っていた、東西南北方向で風を抜き、私は快適です‼
生活していて、家族の変化もあり、それに合わせて、アズさんも対応してくれます。
まあ~、アズの家と今住んでいる家とエアコンなしで過ごしやすさを比較してみてください。
同じ遠州の風です。変わらないはずですよ❗
……それを私が知ったのは、アズの家に住んでからでしたが
(旧宅では、ここの土地が暑いって思ってました。)

では、また気が向いたらお邪魔しますね~⤴
Posted by 薬師の家のK at 2017年06月02日 14:58
追伸
文章で伝えようと頑張って見たものの、主語が本人にしか分からなかったりして、伝えるって難しいなぁー
Posted by 薬師の家のK at 2017年06月02日 19:17
K様、いつもコメントありがとうございます。

本当に文章で言いたい事を書くっていうのは、難しいものですよね。

どうぞ、楽しみで書いてくださいね。
Posted by 株式会社アズインテリアアーキテクト株式会社アズインテリアアーキテクト at 2017年06月05日 14:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お昼寝の家
    コメント(3)